主な装置紹介 |
||
紡糸装置 ポリマーを細く引き延ばして糸状にします。 |
アルゴングローブボックス(三台) 空気を遮断して実験するときに用います。 |
|
赤外線イメージ炉 試料の炭素化や熱処理を行うことができます。 |
ロータリーキルン炉 試料室が回転し、均一な処理ができるようになっています。 |
|
シリコニット炉 最高で1500℃の熱処理が可能です。 |
ガス吸着測定装置(二台) 試料の表面積や細孔構造を測定します。 |
|
ラマン分光装置 ラマン効果を利用して、試料の構造を評価します。 |
水晶振動子微小天秤(QCM) 水晶振動子の周波数変化を利用し、ナノグラムオーダーの重量変化を測定します。 |
|
分析走査型電子顕微鏡(SEM/EDS) 20000倍前後の倍率まで観察でき、元素分析機能も備えた電子顕微鏡です。 |
ESI/APCI質量分析装置 溶液試料をイオン化して検出することで、キャパシタの劣化時の電解液を分析します。 |
|
走査型電子顕微鏡(JEOL製、JSM-5300) 材料の表面形状を観察できます。本装置は白石研が管理している共通機器です。ご利用を希望される方は白石までご相談下さい。 |
粉末X線回折計(リガク製:RINT2100V/PC) 材料の結晶構造を分析する装置です。共同研究イノベーションセンター2階に 設置されています。本装置は白石研が管理している共通機器です。ご利用を希望される方は白石ま でご相談下さい。なお、本装置を利用するには工学部放射線業務従事者の登録が必要です。 |
|
示差熱天秤(リガク製:TG-DTA 8120高温型) 熱処理(室温〜1500℃)による重量変化ならびに吸熱・発熱挙動を分析できます。本装置は白石研が管理している共通機器です。ご利用を希望される方は白石ま でご相談下さい。 |
||
TOPに戻る |